ページの先頭です。

本文へ

常磐地区ホームページ

定期刊行物 | 各種団体 | 市民センター | 地区の行事 | 地区活動紹介 | 地区の紹介 | サークル活動 | リンク


常磐地区ホームページトップちょっと見てよ > 国指定天然記念物御池沼沢植物群落9月

ここからが本文です
 
 
国指定天然記念物御池沼沢植物群落9月  
 
 平成27年9月5日 参加14名
 東部指定地
 
 東部指定地観察会
東部指定地観察会

 
 天然記念物の石碑    アキノウナギツカミ
天然記念物の石碑

 
  アキノウナギツカミ(タデ科) 
 ツルマメ    ヒレタゴボウ
ツルマメ(マメ科) 

  ヒレタゴボウ(アカバナ科)
 イヌタデ    ミソハギ
イヌタデ(タデ科)

 
  ミソハギ(ミソハギ科) 
 ノアズキ    ホサキノミミカキグサ
ノアズキ(マメ科) 

  ホサキノミミカキグサ(タヌキモ科) 
 タヌキマメ    ヒメシロネ
タヌキマメ(マメ科)

 
  ヒメシロネ(シソ科) 
 ハリイ    イヌザンショウ
ハリイ(カヤツリグサ科) 

  イヌザンショウ(ミカン科)雄株 
 オオマツヨイグサ    イヌザンショウ
オオマツヨイグサ(アカバナ科) 

  イヌザンショウ(ミカン科)雌株 
 サワシロギク    イソノキ
サワシロギク(キク科)

 
  イソノキ(クロウメモドキ科) 
 イボタノキ    ノリウツギ
イボタノキ(モクセイ科) 

  ノリウツギ(アジサイ科) 
 ミミカキグサを探して    ミズギボウシ
ミミカキグサを探して 

  ミズギボウシ(ユリ科) 
 ヒメシロネ    イヌノハナヒゲ
ヒメシロネ(シソ科)

 
  イヌノハナヒゲ(カヤツリグサ科) 
 カワラケツメイ    アオツヅラフジ
カワラケツメイ(マメ科)

 
  アオツヅラフジ(ツヅラフジ科) 
 ハゼノキ    クロミノサワフタギ
ハゼノキ(ウルシ科)

 
  クロミノサワフタギ(ハイノキ科) 
 クマヤナギ    ヒメジョオン
クマヤナギ(クロウメモドキ科)

 
  ヒメジョオン(キク科) 
 ヤブガラシ    ヌルデ
ヤブガラシ(ブドウ科)

 
  ヌルデ(ウルシ科) 
 サルトリイバラ    カクレミノ
サルトリイバラ(ユリ科) 

  カクレミノ(ウコギ科) 
 ミクリガヤ
ミクリガヤ(カヤツリグサ科)北限の植物

 
 クロガネモチ    ギンモクセイ
クロガネモチ(モチノキ科) 

  ギンモクセイ(モクセイ科) 
 ナガボノアカワレモコウ
ナガボノアカワレモコウ(バラ科)

 
 キンミズヒキ    オニガヤツリ
 キンミズヒキ(バラ科)

  オニガヤツリ(カヤツリグサ科) 
 ホソバリンドウ    メドハギ
ホソバリンドウの花芽(リンドウ科)

 
  メドハギ(マメ科) 
 西部指定地
 
 西部指定地観察会
西部指定地観察会  

 ウリハダカエデ    イボタノキ
ウリハダカエデ(カエデ科) 

  イボタノキ(モクセイ科) 
 ゴンズイ    カクレミノ
ゴンズイ(ミツバウツギ科) 

  カクレミノ(ウコギ科) 
 ミズヒキ    キンミズヒキ
ミズヒキ(タデ科) 

  キンミズヒキ(バラ科) 
 アキノウナギツカミ    クサギ
アキノウナギツカミ(タデ科)

 
  クサギ(シソ科) 
 シラタマホシクサ    ヒガンバナ
シラタマホシクサ(ホシクサ科) 

  ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 
 サワフタギ    サワギキョウ
サワフタギ(ハイノキ科) 

  サワギキョウ(キキョウ科) 
 ヘビノボラズ    コバノガマズミ
ヘビノボラズ(メギ科)

 
  コバノガマズミ(スイカズラ科) 
 ウメモドキ    ヒヨドリバナ
ウメモドキ(モチノキ科)

 
  ヒヨドリバナ(キク科) 
 ハギ    サワヒヨドリ
ハギ(マメ科) 

  サワヒヨドリ(キク科) 
 ヤチイヌツゲ    ニッポンイヌノヒゲ
ヤチイヌツゲ(モチノキ科) 

   ニッポンイヌノヒゲ(ホシクサ科)
 カンガレイ    西部指定地の観察
カンガレイ(カヤツリグサ科) 

  西部指定地の観察 
 西部指定地
西部指定地

 
 コムラサキ    ミズハナビ
コムラサキ(クマツヅラ科) 

  ミズハナビ(カヤツリグサ科) 
 ムラサキミミカキグサ    サワシロキク
ムラサキミミカキグサ(タヌキモ科) 

  サワシロキク(キク科) 
 センニンソウ    ヤチヤナギ
センニンソウ(キンポウゲ科) 

  ヤチヤナギ(ヤマモモ科)南限の植物 
 フウリンウメモドキ    ホサキノミミカキグサ
 フウリンウメモドキ(モチノキ科)

  ホサキノミミカキグサ(タヌキモ科) 
 
  9月はほぼ花も咲き実をつけてこれから熟すころです。10月には花も終わり翌年の開花の準備が始まり冬越しを迎えます。御池沼沢も冬には草刈りや樹木の伐採して湿原の保全を行います。10月の観察会は4日(日)9時雨天決行です。東部指定地にお集まりください。
     
     
     

前ページに戻る | ページの先頭に戻る

サイトマップ | このサイトの考え方

Copyright © 2017 常磐地区市民センター. All Rights Reserved.