ページの先頭です。

本文へ

常磐地区ホームページ

定期刊行物 | 各種団体 | 市民センター | 地区の行事 | 地区活動紹介 | 地区の紹介 | サークル活動 | リンク


常磐地区ホームページトップちょっと見てよ > 国指定天然記念物御池沼沢植物群落5月

ここからが本文です
 
 
 国指定天然記念物御池沼沢植物群落5月観察会
平成27年5月6日 参加20名 
 
   東部指定地
 
御池沼沢の成り立ちの解説 
御池沼沢の成り立ちの解説。前の溝にショウブ(サトイモ科)が生育している 

 クロミノニシゴリ  ゴウソ
クロミノニシゴリ(ハイノキ科) 

ゴウソ (カヤツリグサ科)
 ジシバリ  ハハコグサ
ジシバリ(キク科)

 
ハハコグサ (キク科)
 チチコグサ  ヤマツツジ
チチコグサ (キク科)

ヤマツツジ (ツツジ科)
 キミズミ  ツボスミレ
 キミズミ(バラ科)

ツボスミレ (スミレ科)
 イボタノキ  ショウブ
イボタノキ(モクセイ科)

 

ショウブ( サトイモ科)
 ニワセキショウ  ニワセキショウ
ニワセキショウ(アヤメ科)

 
ニワセキショウ(アヤメ科) 
 アザミ  トウカイコモウセンゴケ
アザミ(キク科)  トウカイコモウセンゴケ(モウセンゴケ科)

 
 ヒメコバンソウ  ウメモドキ
ヒメコバンソウ (イネ科) ウメモドキの雄株の花(モチノキ科)

 
 ハゼノキ  スイカズラ
ハゼノキ(ウルシ科)

 
スイカズラ(スイカズラ科) 
 クマヤナギ  サワフタギ
 クマヤナギ(クロウメモドキ科)

サワフタギ (ハイノキ科)
 チチコグサのワタゲ  キイチゴ
 チチコグサのワタゲ(キク科) キイチゴ(バラ科)

 
 フジイバラ  コバノガマズミ
フジイバラ(バラ科)

 
 コバノガマズミ(スイカズラ科)
 イグサ  ミクリガヤ
イグサ(イグサ科)

 
ミクリガヤ (カヤツリグサ科)
 クロガネモチ  ノハナショウブ
クロガネモチ(モチノキ科)

 
ノハナショウブ(アヤメ科) 
   
 クロミノニシゴリの花
クロミノニシゴリの花 (ハイノキ科)

西部指定地 
 
 
 西部指定地
西部指定地

 
 エゴノキ  エゴノキの花
 エゴノキの蕾(エゴノキ科)

エゴノキの花(エゴノキ科)
 ウリハダカエデ  ハルジョオン
 ウリハダカエデ(カエデ科) ハルジョオン(キク科)

 
 ヤマウコギ  ヤブミョウガ
 ヤマウコギ(ウコギ科)

ヤブミョウガ(ツユクサ科) 
 湿原に生育する植物の解説  クロミノサワフタギ
湿原に生育する植物の解説

 
クロミノサワフタギ(ハイノキ科) 
 アゼナルコスゲとゴウソ  ヘビノボラズ
 アゼナルコスゲとゴウソ(カヤツリグサ科)

ヘビノボラズ (メギ科)
 ヤチヤナギ 観察
ヤチヤナギ (ヤマモモ科)

観察 
 ツボスミレ  ツボスミレ
ツボスミレ(スミレ科)

 
ツボスミレ 
 スイカズラ  モウセンゴケ
スイカズラ(スカズラ科) 

モウセンゴケ(モウセンゴケ科) 
 キミズミ  キミズノが満開に咲いていました
キミズミ (バラ科)

キミズノが満開に咲いていました 
 シラタマホシクサ  ナナカマド
 シラタマホシクサ(ホシクサ科)

ナナカマド (バラ科)
 タツナミソウ  ミッズギボウシ
 タツナミソウ(シソ科)

ミッズギボウシ(ユリ科) 
 スミレ  ナガボノアカワレモコウ
スミレ(スミレ科) 

 ナガボノアカワレモコウ(バラ科)
 シロダモ  トウカイコモウセンゴケ
シロダモ (クスノキ科)

トウカイコモウセンゴケ (モウセンゴケ科)
 ヤブマオ  サワギキョウ
ヤブマオ(イラクサ科)

サワギキョウ(キキョウ科) 
 トキソウ
トキソウ(ラアン科) トキ色のきれいな花が咲く

5月はトキソウやノハナショウブ、ハイノキ科の花が咲き湿原も沢山の花が咲いてきました。
これからが見ごろを迎えてきました。6月の観察会にはぜひご参加ください。 
   
   
   

前ページに戻る | ページの先頭に戻る

サイトマップ | このサイトの考え方

Copyright © 2015 常磐地区市民センター. All Rights Reserved.