![]() |
日 時 : 令和4年11月6日(日) 10時~14時頃まで 場 所 : 常磐小学校体育館、グラウンド 主 催 : 常磐地区まちづくり協議会 協 賛 : 常磐地区各種団体 常磐在宅介護支援センター ユートピア在宅介護支援センター |
||
![]()
|
開会の挨拶(まちづくり協議会 森会長) | 来賓の挨拶(市民生活部 森部長) | |
![]() |
![]() |
”あずま太鼓”によるオープニング演技 |
![]() |
三か所に受付コーナーを設置 (連合自治会担当) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
命のカプセルを希望者に配布 | ||
![]() |
![]() |
『ものわすれチェック』や『SDGsクイズラリー』を実施 | ||
![]() |
![]() |
災害事例の写真紹介や家庭備蓄用品を展示 | ||
![]() |
![]() |
保健師さんによる相談コーナー | 在宅介護センターによる高齢者疑似体験コーナー | |
![]() |
![]() |
子どもから大人までボッチャ競技を体験 | ||
![]() |
![]() |
人権ビデオの鑑賞やシトラスリボンの製作を体験 | ||
![]() |
![]() |
常磐中央幼稚園の作品 | ときわ保育園の作品 | ||
![]() |
![]() |
常磐小学校の作品 | 常磐西小学校の作品 | |
![]() |
![]() |
ときわ学童保養所の作品 |
![]() |
![]() |
![]() |
動体視力検査に挑戦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
規模を縮小して食品販売(民児協担当) | ||
![]() |
![]() |
長蛇の列ができたバルーンアート | ||
![]() |
![]() |
(学校園PTA担当) | ||
![]() |
![]() |
(学校園PTA担当) | ||
![]() |
![]() |
(学校園PTA担当) | ||
![]() |
![]() |
(学校園PTA担当) | ||
![]() |
![]() |
ホールインワンゲーム(社協保健体育部担当) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |