ページの先頭です。

本文へ

常磐地区ホームページ

定期刊行物 | 各種団体 | 市民センター | 地区の行事 | 地区活動紹介 | 地区の紹介 | サークル活動 | リンク


常磐地区ホームページトップ常磐地区の活動紹介 > 避難所設営訓練

ここからが本文です

  

                      


日  時 : 令和5年11月12日(日) 9時00分~正午ごろ

避難所 : 常磐西小学校 体育館、教室など

主  催 : 常磐地区防災協議会

共  催 : 常磐まちづくり会議

協  力:
四日市市危機管理統括部、常磐地区市民センター
    常磐中学校、常磐西小学校、常磐小学校
常磐地区の第8回『避難所設営訓練』は約250人の住民が参加、
避難所に設定された常磐西小学校体育館は熱気であふれていました。

体験型の訓練ということで、事前の打ち合わせもないままに、
参加者全員が主役となって、病人やけが人、妊婦さんなどの避難者役の人と
避難者を援助する役の人などが一緒になって、充実した訓練となりました。

特に常磐中学校の生徒さんがボランティアとして大活躍をしてくれました。

その時々の様子をアップしました。



メニュー       ◎訓練開始
 ◎簡易スリッパの作成体験
 ◎非常食(パン)が到着
 ◎けが人・病人の救護活動
 ◎プライベートルームの体験
 ◎ミニ講演
 ◎非常食(アルファー米パック)が到着
 ◎講評
 ◎閉会の挨拶
 ◎温かいお汁粉のサービス
 ◎さいごに




9時前には続々と避難所へ・・・まずは指定避難所(体育館前)
に集合してもらいました。


行政班から総務班に体育館の安全確認を報告




安全確認後に体育館に避難、地区毎に指定場所へ

   


屋外にテント、簡易トイレやペットコーナーを準備


 
 

 




◎簡易スリッパの作成体験

皆で古新聞を使って簡易スリッパの作成を体験!
寒い体育館内でのスリッパは大変好評でした。




◎非常食(パン)が到着

非常食(パン)が到着、避難者全員に菓子パンとお茶が配布されました。

   





◎救護活動

軽度の傷害から重度の傷害までの患者さんに対応する訓練を実施、
患者さんは当日お願いして、症状に応じて別棟の教護室に搬送しました。

 
 
   




◎プライベートルームの体験

館内に設置したプライベートルームに入室体験しました。
 
 
   





◎ミニ講演

坂倉防災研究所代表のミニ講演を聴きました。





◎非常食(アルファー米パック)が到着


今回はアルファー米の炊き出しもありました。





◎講評

四日市市危機管理統括部長の
中根氏より講評を頂きました。






◎閉会の挨拶

常磐地区防災協議会 木寺会長





◎お汁粉サービス

最後に温かいお汁粉を食しました。



◎さいごに

寒さ厳しい時期での開催にもかかわらず沢山の住民の参加を得て、
第8回避難所設営訓練を開催できましたこと、心から感謝申し上げます。

これからも大規模災害に備えて訓練を重ねてまいります。
その折にも多くの住民皆様の参加をよろしくお願い申し上げます。






前ページに戻る | ページの先頭に戻る

サイトマップ | このサイトの考え方

Copyright © 2023  常磐地区市民センター. All Rights Reserved.