ページの先頭です。

本文へ

常磐地区ホームページ

定期刊行物 | 各種団体 | 市民センター | 地区の行事 | 地区活動紹介 | 地区の紹介 | サークル活動 | リンク


常磐地区ホームページトップ常磐地区の活動紹介 > 避難所設営訓練

ここからが本文です

      

                                日 時 : 平成30年2月18日(日) 9時00分~12時30分

避難所 : 常磐西小学校体育館及びその近辺

主 催 : 常磐地区防災協議会、 常磐地区連合自治会、
      常磐地区社会福祉協議会

後 援 : 常磐まちづくり会議

協力団体:
常磐西小学校、NPO法人 みえ減災啓発支援ネット、
     四日市市危機管理室、常磐地区市民センター

常磐地区の第2回『避難所設営訓練』は約300人の住民が参加、
避難所に設定された常磐西小学校体育館は熱気であふれていました。

体験型の訓練ということで、事前の打ち合わせもないままに病人やけが人、妊婦さん  
などの避難者役の人、避難者を援助する役の人などが、昨年実施した第1回訓練の反省点
を踏まえてのより充実した訓練となりました。

その時々の様子をアップしました。




訓練想定・・・・朝7時30分に尾鷲沖を震源とする
マグニチュード8.0の地震が発生
四日市市では震度7が観測された!!!
   




メニュー       ◎訓練開始
 ◎訓練主旨の説明
 ◎簡易スリッパの作成体験
 ◎救護活動
 ◎非常食の配布
 ◎避難所資機材の組立体験
 ◎講評
 ◎温かいお汁粉のサービス
 ◎さいごに




◎訓練開始

9時前には続々と避難所へ・・・まずは指定避難所(体育館前)
に集合してもらいました。

本部グループから
体育館の安全チェックについて説明
行政グループと総務グループによる
安全確認打合せ



安全確認後に体育館に避難、地区毎に指定場所へ

          



着座後に避難者名簿を記入・提出






◎訓練主旨の説明

ほぼ落ち着いた段階で、訓練の趣旨説明などを行いました。

 





◎簡易スリッパの作成体験
                         
皆で古新聞を使って簡易スリッパの作成を体験!

寒い体育館内でのスリッパは大変好評でした。






◎救護活動

軽度の傷害から重度の傷害までの患者さんに対応する訓練を実施しました。
患者さんは当日お願いし、医師や看護師も募って応援して頂きました。

 
    
 
   
 





◎非常食の配布

非常食が到着、避難者全員に菓子パンとお茶が配布されました。

   

今回はアルファー米の炊き出しもありました。







◎避難所資機材の組立体験

パーティションの組立 段ボールベッドの組立 簡易トイレの組立


木造住宅の耐震化について模型を用いて理解





◎講評

応援を頂いた皆様から講評やお言葉を頂きました。


四日市内科ハートクリニック
の三原先生
四日市市学生消防団
の方々
発達改善スクール”ハッピーテラス”
の仲林さん



常磐消防分団
後藤部長
四日市市危機管理室
山下管理官
NPO法人 みえ減災啓発支援ネット
の皆様
  






◎さいごに温かいお汁粉のサービスを提供







◎さいごに

寒さ厳しい時期での開催にもかかわらず沢山の住民の参加を得て、
第2回避難所設営訓練を開催できましたこと、心から感謝申し上げます。

これからも大規模災害に備えて訓練を重ねてまいります。
その折にも多くの住民皆様の参加をよろしくお願い申し上げます。








前ページに戻る | ページの先頭に戻る

サイトマップ | このサイトの考え方

Copyright © 2018 常磐地区市民センター. All Rights Reserved.