![]() |
日 時 : 令和4年10月30日(日) 8時20分~12時 会 場 : 常磐小学校体育館及び多目的教室 主 催 : 常磐地区防災協議会、 常磐地区連合自治会、 常磐地区まちづくり協議会 協 力 : 四日市市消防団常磐分団、四日市市危機管理課 常磐小学校、常磐地区市民センター |
|
![]()
|
受付コーナー(手指の消毒と体温計測) | |
![]() |
![]() |
入場風景(指定時刻に各自治会から数名づつが入場) | |
![]() |
![]() |
トイレットコーナー(やはり関心高いコーナー) | |
![]() |
![]() |
プライベートテントコーナー | |
![]() |
![]() |
ファミリーテントコーナー | |
![]() |
![]() |
段ボールベッドコーナー | |
![]() |
![]() |
来賓のご挨拶 | |
四日市市危機管理統括部 中根部長 | 四日市市市民生活部 樋口次長 |
![]() |
![]() |
防災倉庫収納品コーナー | |
![]() |
![]() |
防災グッズコーナー(ポケットトイレは人気) | |
![]() |
![]() |
女性着替えテントコーナー | |
![]() |
パネル展示コーナー | |
![]() |
![]() |
塩浜地区防災協議会が見学 | |
避難所設営時の会場レイアウト表示板を説明 | 防災倉庫へ収納している避難所設営備品類を説明 |
![]() |
![]() |
粗品配布コーナー(お茶など) | |
![]() |
![]() |
クロージングミーティング | |
![]() |
![]() |
コロナ感染拡大が心配される時期での開催にもかかわらず沢山の住民の参加を得て、
第7回避難所設営訓練を開催することが出来ましたこと、心から感謝申し上げます。
これからも大規模災害に備えて訓練を重ねてまいります。
その折にも多くの住民皆様の参加をよろしくお願い申し上げます。